(出典 static.chunichi.co.jp)



19 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:17:02.53 ID:Zj1nekGt0
NFLはサインボーナスでのブーストが毎年恒例
初年度トップ10入りでも翌年100位圏外だったりする




22 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:19:56.04 ID:I05OXNue0
アメリカのスポーツ視聴率top100にカスリもしないオワコン競技だから仕方がない

ガラガラ大谷ドジーズ開幕戦の視聴率も0.11%だから
年俸も2.9億円止まりなんだよ

ちなみにJリーガー大迫や井上尚弥も
年俸(ファイトマネー)は6億円👊

29 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:22:09.26 ID:cZ38KpJ+0
>>22
いちいち煽り文句入れないで、好きな選手とスポーツだけ讃えればいいじゃん
吠え散らかす犬と同じよ君

92 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:41:24.03 ID:UdLRPkrE0
世界のアスリート年収トップ100人

スポーツ別
40人 NBA
16人 NFL
13人 野球
11人 サッカー
6 人  ボクシング 

https://www.sportico.com/feature/highest-paid-athletes-in-the-world-1234765608/

4 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:05:04.18 ID:+XeI6kne0
一昔前でいうアンリやイブラヒモビッチくらいの順位なんだから寧ろ大谷翔平凄いよなコレ

6 警備員[Lv.17(前46)][苗] :2024/05/17(金) 18:06:45.51 ID:QeAK3es/0
ベンゼマ低すぎだがフォーブスだから仕方がない

8 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:07:05.72 ID:AxNAZoTA0
ロナウドやっぱすげーな
きっとポルトガルの情報番組も日本の大谷の報道みたいにロナウドの話題で埋め尽くされてるんだろうな

9 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:09:25.59 ID:ZERmB59z0
日本だけは貧乏になっていく

10 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:09:44.15 ID:ZCGCdvIg0
大谷凄すぎる
日本人でこのクラスは過去にも居ない

11 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:09:52.06 ID:bGwEi9Y80
世界のアスリート年収トップ50人

スポーツ別
19人 NBA
11人 NFL
*8人 サッカー
*5人 ゴルフ
*3人 ボクシング
*2人 MLB
*2人 F1

性別
50人 男性
*0人 女性

国籍別
29人 アメリカ
*4人 イギリス
*2人 フランス
15人 その他15カ国

44 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:25:46.01 ID:OZTApnqw0
>>11
テニスが消えたなあ

58 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:29:42.86 ID:AxNAZoTA0
>>11
バスケは登録選手が少なくて済むから年俸を高くできるんだよな
市場規模で言えばNFLの方が圧倒的に上なのに、年俸ではアメフト選手はバスケ選手に敵わない
日本のBリーグも平均観客数はJ2以下なのに1億円プレーヤーがいるし

12 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:11:07.63 ID:JZChpS0g0
日本のメディアの大谷ごり押しハラスメント

26 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:21:56.89 ID:tgYBoPPX0
>>12
年平均ではなく長期契約の総額としてスポーツ世界最高額だよ
ロナウドは2年半だしね

34 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:23:30.80 ID:bcLj6LtG0
>>26
10年あれば2、3回契約更新できそう

14 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:11:35.65 ID:QVWLWBXF0
なんだかんだ言いつつ日本人唯一
トップ10にランクインの大谷さん
球蹴りの日本人選手で大谷に匹敵する
選手はいませんが?

15 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:12:18.65 ID:toLwVU0F0
>>14
13ってトップ10なの?

16 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:12:22.48 ID:2NpRsAP/0
アメリカのローカルケーブルテレビが野球の資金源なんだけど
今ストリーミングサービスにおされて次々と倒産してるんだよね

野球は新たな金づるを早く見つけないと滅亡しちゃうんじゃね?

20 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:18:11.98 ID:0IP6Mg3d0
>>16
いつまでバリースポーツのことほざいてんだこのマヌケ
アメリカではスポーツコンテンツの取り合いになってることも知らんのか

28 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:22:09.00 ID:bDJX1zln0
>>20
バリスポだけじゃなくWBDもローカル放送から撤退したぞwww

38 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:24:12.28 ID:AxNAZoTA0
>>20
バリースポーツだけじゃなくて大手スポーツメディアのESPNも今シーズンを最後にMLB中継から撤退だってよ
いよいよMLBの放映権バブルも終わりだね

ttps://x.com/usmediawatch/status/1775131107459006871?s=46&t=czHfNH1CXO3-RzBc3Mf6yg

61 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:31:07.58 ID:9DOtFRyR0
>>20
MLBの収入の23%がローカル放送
これがゼロになった球団が続出
NBA、NHLは12%

65 警備員[Lv.18(前46)][苗] :2024/05/17(金) 18:32:03.51 ID:oFfCggoC0
>>20
バリースポーツに放棄されたパドレスとダイヤモンドバックスね放映権は買い手付いたの?

30 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:22:34.12 ID:zv5YeaRw0
>>16
新たな金づる=NHK
日本の国営放送が国民から強制徴収して、MLBに上納金を納めてくれるらしい

36 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:23:47.61 ID:0/ITDXfU0
>>16
しかも野球を見たくない人まで野球を買わされているとニューヨークタイムズに出てたな
それがメジャーリーガーの高額年俸のカラクリだ。と

アメリカはZ世代の人口が多い
そのZ世代に絶不人気な野球
若い世代のコードカットが進むと野球のオワコン化はますます加速するそうだ

50 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:27:37.18 ID:B3EQffBO0
>>16
そのストリーミングが野球の放映権取り合ってるの知らないのか?

18 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:16:07.11 ID:tgYBoPPX0
テニス、クリケット、総合格闘技、アイスホッケーはトップ50に1人も入らず
テニス選手で年収世界1位のジョコビッチが3840万ドルで大谷の半分以下
大谷は年俸の97%は後払いで超不利なのにね

21 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:19:40.68 ID:AxNAZoTA0
あれだけ大谷の話題が大好きなマスコミがテレビでこのニュースを全然扱わないのが面白い

日本人アスリートが収入ランキングで13位に入ったって十分凄いことなのに

おそらく「大谷が世界のスポーツ史上最高金額でドジャースと契約!」と大袈裟に報道してしまった手前、今さら実は13位でしたって言えないんだと思うw

32 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:23:08.19 ID:KaLSELef0
>>21
あれは10年間という大谷さんだけに都合がいい期間を切り取った世界一だからな
こういう1年間の年俸や収入という公平な基準の数字が出ちゃうと、あのニュースが嘘大げさ紛らわしい類だとバレちゃう

23 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:20:32.02 ID:HhrJuZUu0
大谷は後払いだから大谷とメッシが同格やな

24 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:21:15.68 ID:iAinu7II0
>>23
そう考えるとサッカーがショボいな
あれだけ世界世界言ってる割に

35 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:23:40.26 ID:tgYBoPPX0
>>23
メッシはサウジに移籍したらロナウドより遥かに高年俸でダントツ1位だったが、年俸低くてもアメリカ開拓の道を選んだからね

62 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:31:11.75 ID:0/ITDXfU0
>>23
メッシはアップルやアディダスといった海外大手企業と契約
アメリカの1億7000万人が見たというスーパーボールのCMにも出た
30社近いスポンサー企業のほとんどが日本企業
まれに海外企業の日本法人
の大谷とは違う

33 名無しさん@恐縮です :2024/05/17(金) 18:23:11.66 ID:UOQ5vjK30
もう長い間ロナウドメッシジェームズが大体トップ3で稀にメイウェザーパッキャオみたいな単発が食い込めるくらい