1 おっさん友の会 ★ :2024/04/20(土) 15:25:19.36 ID:01B0dGGa9
水原一平容疑者(39)の賭博スキャンダルにおいて、最大の疑問のひとつは大谷翔平(29=ドジャース)の口座からどうやって約24億円もの大金を本人に知られず盗むことができたのか、だ。
この疑問について大谷の同僚でドジャースの開幕投手を務めたグラスノー(30)は、米メディアの音声動画配信サービスでこう言っている。
「私も含めたほとんどの人が、自分の口座をチェックしていないし、ほとんどのアスリートが口座について何もわかっていない。ストレスのかかることをなくしたいんだ。私は自分のスタッフを長い間、信用している」
昨年12月、レイズからトレードでドジャースに加入したグラスノーは5年総額200億円超の高給取り。ここで言う「ほとんどの人」も「ほとんどのアスリート」も同様に山ほど稼いでいる連中だろう。だから10年総額1000億円超の大谷が、自分の口座をチェックしなくても不思議じゃないというのだ。
【中略】
米紙「ワシントン・ポスト」(電子版)によれば、違法賭博の胴元であるマシュー・ボウヤー氏の弁護士は、水原容疑者が借金でクビが回らなくなるまで賭博を続けられた理由について「彼は大谷の友達だったから」と言ったという。大金を稼ぎながら自分の口座を見もしない、野球のことしかアタマにない大谷はだから狙われたのだ。
野球さえうまければ人々に評価、尊敬されるという風潮は洋の東西を問わないし、それが結果としてスポーツバカを量産することになる。
続きはYahooニュース 日刊ゲンダイ
2024/04/20 11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66b786fde774ad21f703450935400131bd0c6f5
この疑問について大谷の同僚でドジャースの開幕投手を務めたグラスノー(30)は、米メディアの音声動画配信サービスでこう言っている。
「私も含めたほとんどの人が、自分の口座をチェックしていないし、ほとんどのアスリートが口座について何もわかっていない。ストレスのかかることをなくしたいんだ。私は自分のスタッフを長い間、信用している」
昨年12月、レイズからトレードでドジャースに加入したグラスノーは5年総額200億円超の高給取り。ここで言う「ほとんどの人」も「ほとんどのアスリート」も同様に山ほど稼いでいる連中だろう。だから10年総額1000億円超の大谷が、自分の口座をチェックしなくても不思議じゃないというのだ。
【中略】
米紙「ワシントン・ポスト」(電子版)によれば、違法賭博の胴元であるマシュー・ボウヤー氏の弁護士は、水原容疑者が借金でクビが回らなくなるまで賭博を続けられた理由について「彼は大谷の友達だったから」と言ったという。大金を稼ぎながら自分の口座を見もしない、野球のことしかアタマにない大谷はだから狙われたのだ。
野球さえうまければ人々に評価、尊敬されるという風潮は洋の東西を問わないし、それが結果としてスポーツバカを量産することになる。
続きはYahooニュース 日刊ゲンダイ
2024/04/20 11:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/a66b786fde774ad21f703450935400131bd0c6f5
79 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:44:27.28 ID:g39Az31g0
>>1
凡人の尺度で計るなよ
凡人の尺度で計るなよ
3 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:26:53.09 ID:wvsIqsHj0
なにも尊敬するところがないヒュンダイの記者に言われても
14 おっさん友の会 ◆Gap/News.k :2024/04/20(土) 15:31:23.32 ID:01B0dGGa0
>>3
わかる
わかる
4 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:26:58.77 ID:SUIVAbMJ0
そのために専門家雇ってたのに、一平が騙して自分で管理してたんだからしょうがないだろw
21 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:32:49.68 ID:0CcdvGQH0
>>4
通訳に騙される専門家w
通訳に騙される専門家w
5 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:27:03.75 ID:Yqx1eoHQ0
転職したときに口座変えたけど、前のって取引で使ってるが何年もみてねーぞ
13 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:31:21.30 ID:sWpZbfLU0
ゲンダイはアホだな。
代理人事務所であるCAAがお金を貰いながら管理してなかったのが問題なワケで。
大谷翔平は全額返金される。
あとは、銀行と、代理人事務所と、保険会社の戦いが残ってるだけ。どこが一平に損害賠償するのかになる。
代理人事務所であるCAAがお金を貰いながら管理してなかったのが問題なワケで。
大谷翔平は全額返金される。
あとは、銀行と、代理人事務所と、保険会社の戦いが残ってるだけ。どこが一平に損害賠償するのかになる。
39 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:36:13.20 ID:Ketl7B5P0
水原に騙された専門家集団が問題だと思うが
かなり高額で雇ってたみたいだし
かなり高額で雇ってたみたいだし
71 名無しさん@恐縮です :2024/04/20(土) 15:42:18.55 ID:J8Cgy1Bm0
だらしなくないよ、論点のすり替え
一平に管理させて、騙されただけ
世の中の中小企業なら会社の運転資金すら信用してた社員に持ち逃げられる話も珍しくない、一人親方みたいな大谷はその次元の話
一般社会を知らないのはマスコミの方
一平に管理させて、騙されただけ
世の中の中小企業なら会社の運転資金すら信用してた社員に持ち逃げられる話も珍しくない、一人親方みたいな大谷はその次元の話
一般社会を知らないのはマスコミの方
コメントする