1 愛の戦士 ★ :2024/02/08(木) 19:10:05.13 ID:2av8/bj89
AbemaTimes 2/8(木) 17:52
藤井聡太王将
将棋の藤井聡太王将(竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、棋聖、21)が2月7・8の両日に行われた「囲碁将棋チャンネル 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局で、挑戦者の菅井竜也八段(31)に勝利し防衛3連覇を達成した。シリーズ成績は4勝0敗。この防衛により、大山康晴十五世名人を超すタイトル戦20連勝の新記録を樹立。藤井王将は2020年のタイトル戦初登場以来、一度も敗退することなく大記録を更新することとなった。
2023年10月の史上初・八冠制覇からわずか4カ月。藤井王将がまたもや金字塔を打ち立てた。本シリーズの防衛により、藤井王将は故・大山康晴十五世名人が1963年の第22期名人戦から66年の第25期名人戦までに樹立したタイトル戦19連勝の記録を58年ぶりに更新し歴代単独1位の20連勝を達成。藤井王将は初めてのタイトル戦登場となった2020年第91期ヒューリック杯棋聖戦の戴冠以来、防衛・挑戦で一度も敗退することなく大偉業を達成してみせた。
終局後、藤井王将は「そのことは意識はしていなかったですし、棋王戦も開幕しているので、そういったこと(記録など)は意識せず引き続き前を向いてやっていきたい」とコメントした。
決着局となった本局は、後手の菅井八段が「三間飛車」を志向。力将棋となった一局で藤井王将が序盤から圧巻の構想力を披露した。広い視野と柔軟な発想でペースを握ると、立体的ながら無理のない自然な手を重ねてリードを拡大。中盤で突き放すと菅井八段の力を封じるように制圧、勝ちへとつなげた。対抗形シリーズとして注目を集めた今期の七番勝負は、藤井王将がはじめて王将位を獲得した東京・立川市でV3を達成。八冠達成後タイトル戦無敗記録を継続し、無傷の4連勝を飾ってシリーズを閉幕させた。
藤井王将は現在、同学年の伊藤匠七段(21)を挑戦者に迎えた棋王戦コナミグループ杯五番勝負にも臨んでいる。第1局は持将棋となったため、2月24日に石川県金沢市で予定されている第2局でシリーズ先勝を飾るのはどちらか、大きな注目を集めることになる。さらに、今週末の10日には連覇と通算5度目の優勝を目指す朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝も控えている。息つく間もなく次なる戦いの舞台へ。藤井王将の躍進はどこまでも止まらない。
◆藤井 聡太(ふじい・そうた) 2002年7月19日、愛知県瀬戸市出身。中学2年生時の2016年10月に史上最年少で四段昇段、史上5人目の中学生棋士となる。2020年度の第91期棋聖戦でタイトル初挑戦。渡辺明棋聖(当時)を破り、17歳11カ月で最年少タイトルホルダーとなった。以降獲得と防衛を重ねて、竜王3期、名人1期、王位4期、叡王3期、王座1期、棋王1期、王将3期、棋聖4期の通算20期。棋戦優勝は10回。2023年度は第81期名人位の獲得により、20歳10カ月で最年少名人と史上2人目の七冠獲得を同時達成。さらに初挑戦した第71期王座戦五番勝負を制し、前人未踏の「八冠独占」を達成した。趣味は鉄道、チェス。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
(写真提供:日本将棋連盟)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fb51c3409efef3426d988460ab75e2ff15d31e04&preview=auto
藤井聡太王将
将棋の藤井聡太王将(竜王、名人、王位、叡王、王座、棋王、棋聖、21)が2月7・8の両日に行われた「囲碁将棋チャンネル 第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局で、挑戦者の菅井竜也八段(31)に勝利し防衛3連覇を達成した。シリーズ成績は4勝0敗。この防衛により、大山康晴十五世名人を超すタイトル戦20連勝の新記録を樹立。藤井王将は2020年のタイトル戦初登場以来、一度も敗退することなく大記録を更新することとなった。
2023年10月の史上初・八冠制覇からわずか4カ月。藤井王将がまたもや金字塔を打ち立てた。本シリーズの防衛により、藤井王将は故・大山康晴十五世名人が1963年の第22期名人戦から66年の第25期名人戦までに樹立したタイトル戦19連勝の記録を58年ぶりに更新し歴代単独1位の20連勝を達成。藤井王将は初めてのタイトル戦登場となった2020年第91期ヒューリック杯棋聖戦の戴冠以来、防衛・挑戦で一度も敗退することなく大偉業を達成してみせた。
終局後、藤井王将は「そのことは意識はしていなかったですし、棋王戦も開幕しているので、そういったこと(記録など)は意識せず引き続き前を向いてやっていきたい」とコメントした。
決着局となった本局は、後手の菅井八段が「三間飛車」を志向。力将棋となった一局で藤井王将が序盤から圧巻の構想力を披露した。広い視野と柔軟な発想でペースを握ると、立体的ながら無理のない自然な手を重ねてリードを拡大。中盤で突き放すと菅井八段の力を封じるように制圧、勝ちへとつなげた。対抗形シリーズとして注目を集めた今期の七番勝負は、藤井王将がはじめて王将位を獲得した東京・立川市でV3を達成。八冠達成後タイトル戦無敗記録を継続し、無傷の4連勝を飾ってシリーズを閉幕させた。
藤井王将は現在、同学年の伊藤匠七段(21)を挑戦者に迎えた棋王戦コナミグループ杯五番勝負にも臨んでいる。第1局は持将棋となったため、2月24日に石川県金沢市で予定されている第2局でシリーズ先勝を飾るのはどちらか、大きな注目を集めることになる。さらに、今週末の10日には連覇と通算5度目の優勝を目指す朝日杯将棋オープン戦の準決勝・決勝も控えている。息つく間もなく次なる戦いの舞台へ。藤井王将の躍進はどこまでも止まらない。
◆藤井 聡太(ふじい・そうた) 2002年7月19日、愛知県瀬戸市出身。中学2年生時の2016年10月に史上最年少で四段昇段、史上5人目の中学生棋士となる。2020年度の第91期棋聖戦でタイトル初挑戦。渡辺明棋聖(当時)を破り、17歳11カ月で最年少タイトルホルダーとなった。以降獲得と防衛を重ねて、竜王3期、名人1期、王位4期、叡王3期、王座1期、棋王1期、王将3期、棋聖4期の通算20期。棋戦優勝は10回。2023年度は第81期名人位の獲得により、20歳10カ月で最年少名人と史上2人目の七冠獲得を同時達成。さらに初挑戦した第71期王座戦五番勝負を制し、前人未踏の「八冠独占」を達成した。趣味は鉄道、チェス。
(ABEMA/将棋チャンネルより)
(写真提供:日本将棋連盟)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fb51c3409efef3426d988460ab75e2ff15d31e04&preview=auto
76 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:48:59.32 ID:fATrV9G+0
>>1
振り飛車党死滅の日だな
4タテ完勝じゃないか
振り飛車党死滅の日だな
4タテ完勝じゃないか
4 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:10:39.81 ID:CclYsV4S0
誰も勝てねえじゃん
頭おかしいね
頭おかしいね
5 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:10:46.14 ID:xCbPtnhl0
もう苦戦すらしなくなってきた
今後20年くらい八冠なんじゃないか
今後20年くらい八冠なんじゃないか
6 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:10:51.63 ID:al2yEDpK0
sugeeee
記録塗り替えまくり
記録塗り替えまくり
7 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:12:08.07 ID:kDD/jeUP0
番勝負で今の藤井さんに勝つのは無理ゲーすぐる
9 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:12:27.84 ID:wiKmWUN10
菅井とは強さの次元が10程度違った
挑戦者だから強いはずなんだけど…
挑戦者だから強いはずなんだけど…
12 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:13:23.42 ID:8+7+cmkA0
番勝負は勝ち越してる時は遊んでくれ
17 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:14:38.74 ID:B4eJc0mh0
ガチで誰も彼に勝てなくなりました
助けて
助けて
18 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:15:10.89 ID:r2PgwMV00
無敵モードか
19 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:15:13.83 ID:rVz5YvWH0
菅井は良いとこ全然見せられなかったな
22 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:16:12.72 ID:yfq8SLe+0
まさか同じ時代に羽生さん越える棋士が生まれるとかどうなってんだよ
23 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:16:25.86 ID:Q1ttNyYy0
簡単に比較
藤井21歳タイトル20期(まだ途中)
羽生21歳タイトル2期
バケモノすぎる
藤井21歳タイトル20期(まだ途中)
羽生21歳タイトル2期
バケモノすぎる
99 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 20:04:39.30 ID:edABGFPm0
>>23
26歳で100期
26歳で100期
26 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:17:30.81 ID:bz1a8z1n0
素晴らしいな
27 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:17:51.33 ID:8r2MgFUe0
もうこいつを止められるのは永瀬しかおらん
28 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:18:09.20 ID:k5RM4gMq0
8冠だから防衛戦だけでもクソ大変なはずなのに疲れた様子が一切ないのが怖い
32 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:20:44.02 ID:I0iogbKj0
>>28
予選や順位戦無いから対局数は減る
タイトルだけだと最大48だし
こうやってストレートで勝ってると…
予選や順位戦無いから対局数は減る
タイトルだけだと最大48だし
こうやってストレートで勝ってると…
30 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:18:25.83 ID:i83nOpuJ0
連勝もすごいけど
タイトル初挑戦から無敗ってのが
タイトル初挑戦から無敗ってのが
31 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:20:00.05 ID:d1CrW2YW0
でももったいないよな
これほどの凄い脳みそを持ってるのに何の役にも立たないガラパゴスボードゲームの井の中の蛙やってるだけで
これを学問の分野に活かせれば人類の役に立つ発明や発見ができたかもしれないのに
これほどの凄い脳みそを持ってるのに何の役にも立たないガラパゴスボードゲームの井の中の蛙やってるだけで
これを学問の分野に活かせれば人類の役に立つ発明や発見ができたかもしれないのに
40 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:23:20.12 ID:yc+vl40g0
>>31
これほど圧倒するってことは将棋がいちばん向いてるんだろう
むしろ最適な進路を人生の早期に見つけて幸運だったんじゃないか
これほど圧倒するってことは将棋がいちばん向いてるんだろう
むしろ最適な進路を人生の早期に見つけて幸運だったんじゃないか
33 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:20:54.72 ID:bRBfFbLA0
藤井くんの活躍を見てるとフランスのプロリーグからNBAに移籍し大活躍してる20歳のビクターウェンバンヤマを思い出すよ
34 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:20:59.01 ID:kWCUG/rg0
これ生涯でタイトル300期は行くぞ!!
37 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:21:44.53 ID:yc+vl40g0
少子化+将棋人口比率も下がってるときに化け物生まれちゃったからな
38 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:22:57.83 ID:6cX6WvvB0
単発では負けることあるけどタイトル戦で3敗、4敗することはあり得ないからずっと勝ち続ける
こんなのが何年も続いたら「もう飽きた」とかならんのかね?
こんなのが何年も続いたら「もう飽きた」とかならんのかね?
41 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:23:45.44 ID:D+szodcM0
4タテかぁ…すごいな
42 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:26:31.29 ID:5BACLHdJ0
圧倒的過ぎて引いた
プロ野球の日本シリーズで4戦連続10-0で勝つくらい圧倒的
プロ野球の日本シリーズで4戦連続10-0で勝つくらい圧倒的
43 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:26:31.39 ID:k3r1rG9p0
20連勝って
相手に1勝もさせず
ずっとずっとタイトル戦防衛かよ!
相手に1勝もさせず
ずっとずっとタイトル戦防衛かよ!
45 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:30:08.07 ID:PCgmL7450
ここまで強いと、5場所連続優勝した時の全盛期の北の湖みたいに、藤井八冠も"憎らしいほど強い"と呼ばれるようになるかもしれない。
46 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:31:04.66 ID:KFLyGZBW0
強すぎて早晩飽きられるな
49 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:33:03.97 ID:svKtYZ3Z0
レーティング
2133 藤井聡太八冠
1902 永瀬拓矢九段
1884 伊藤匠七段
1843 羽生善治九段
1839 菅井竜也八段
1826 豊島将之九段
1817 佐藤天彦九段
1812 八代弥七段
1808 渡辺明九段
1807 広瀬章人九段
異次元過ぎる
羽生さんすご過ぎる
2133 藤井聡太八冠
1902 永瀬拓矢九段
1884 伊藤匠七段
1843 羽生善治九段
1839 菅井竜也八段
1826 豊島将之九段
1817 佐藤天彦九段
1812 八代弥七段
1808 渡辺明九段
1807 広瀬章人九段
異次元過ぎる
羽生さんすご過ぎる
84 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:53:54.85 ID:N4n+YZsO0
>>49
50代の羽生混ざってるの草
50代の羽生混ざってるの草
91 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:57:28.64 ID:MT5FzZnb0
>>49
羽生九段は藤井聡太が八冠とるまでに100期を決められなかったのが痛恨・・・
羽生九段は藤井聡太が八冠とるまでに100期を決められなかったのが痛恨・・・
96 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 20:01:16.11 ID:4JO8cPrH0
>>49
相手とレーティングで100違うと勝率はどのくらいなるの?
相手とレーティングで100違うと勝率はどのくらいなるの?
52 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:33:58.07 ID:Q/0DFn4H0
案の定八冠以降は萎えてる人が増えたな
将棋に限らず一強はつまらんのよ
将棋に限らず一強はつまらんのよ
54 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:34:28.25 ID:mDG364Zu0
この人ばかりは桁違いだなあ
研究が深いとか終盤が強いとか、そういう見ればわかるというか秀才的な部分が注目されがちだけど、とにもかくにも勝負強いんだよな
良い形勢を維持する、もつれたところで良くする、なんなら必敗型でもわからなくするといった、対人戦で不可欠な要素で圧倒的に強い
研究が深いとか終盤が強いとか、そういう見ればわかるというか秀才的な部分が注目されがちだけど、とにもかくにも勝負強いんだよな
良い形勢を維持する、もつれたところで良くする、なんなら必敗型でもわからなくするといった、対人戦で不可欠な要素で圧倒的に強い
62 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:39:11.48 ID:al2yEDpK0
マジで100期とか行くかもな
71 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:44:57.82 ID:I0iogbKj0
>>62
40歳には100期も夢では無い、と言うか
これどうするんだ
40歳には100期も夢では無い、と言うか
これどうするんだ
64 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:40:31.09 ID:H3DMQ1lG0
全タイトル保持の最長期間ってどれくらいなんだろう
88 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:56:26.59 ID:svKtYZ3Z0
>>64
大山の19期連続のとき
この頃はタイトルが少なく、3~5タイトル(大山が連覇を続けている最中に増えた)なので19期だけど全冠期間は1959年の名人戦から1966年の棋聖戦で敗れるまで
大山の19期連続のとき
この頃はタイトルが少なく、3~5タイトル(大山が連覇を続けている最中に増えた)なので19期だけど全冠期間は1959年の名人戦から1966年の棋聖戦で敗れるまで
95 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:59:03.59 ID:svKtYZ3Z0
>>64
すまん、>>88は間違ってた
1963年王将戦から1966年棋聖戦で敗れるまでだった
すまん、>>88は間違ってた
1963年王将戦から1966年棋聖戦で敗れるまでだった
66 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:41:35.12 ID:CQGX7VWU0
リーグ戦で負けるのは
なんかお試しとかしてるのか
なんかお試しとかしてるのか
67 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:42:05.48 ID:TgDsJPM+0
8冠達成してから苦戦すらほとんど無くなったな
90 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 19:57:25.63 ID:ggxtbHAx0
これから少なくとも20年は全盛期続くと思うと怖くなるよ笑
97 社説+で新規スレ立て人募集中 :2024/02/08(木) 20:03:57.87 ID:EYJAqzbQ0
そろそろ全タイトル戦のスポンサーチェンジして賞金総額上げたほうがいい
んじゃね
んじゃね
コメントする