1 Egg ★ :2023/11/26(日) 18:08:33.32 ID:BShSXowP9
J1神戸が悲願の初優勝を果たす一方で〝あの問題〟がいまだにくすぶり続けている。
神戸は25日に行われた明治安田生命J1リーグの名古屋戦で2―1と快勝し、クラブ創設29年目にした初優勝を飾った。しかし、歓喜をよそに他クラブのファンやサポーターの間では神戸のエースFW大迫勇也の騒動がいまだに議論の的になっている。
問題となっているのは、前節12日に行われた浦和戦。1―1で迎えた後半アディショナルタイムに浦和はFKを得ると、勝たなければ優勝が消滅するためGK西川周作もゴール前へ上がった。しかしFKは神戸のGK前川黛也がキャッチし、間髪入れず前方へフィード。ハーフウェーライン付近にいたFW大迫勇也に渡ると、無人のゴールへシュートを決めた。これで神戸は値千金の勝ち点3を手にして、悲願の初優勝へ王手をかけた。
だが、この場面では大迫がハーフウェーラインを越えていたためオフサイドとの指摘がSNSなどを中心に続出。スポーツ配信大手「DAZN」の「Jリーグジャッジリプレイ」でも検証が行われ、元国際主審の家本政明氏もオフサイドとの見解を示したことで、さらに波紋が広がった。
仮に大迫がオフサイドならば試合は引き分けに終わり、優勝争いの行方が大きく変わってくるだけに、Jリーグファンの間では議論が続出。そして優勝が決まった後も、その騒動が尾を引いているのだ。
ネット上では「大迫のオフサイド疑惑を考えたら素直に喜んでていいのか? 一応は優勝だろうがスッキリはしないね」「う~ん…記録上は『大迫のゴール』で『神戸の勝利により勝点3』という事なんでしょうが…う~ん…明らかなオフサイドを見落とした誤審で、VARが全く役にたってなかったゴールですからねぇ…何だかスッキリしないですねぇ…」との声が上がっている。
また「神戸おめでとう、でいいのにまだ前節の大迫のゴール(オフサイド)に文句言ってるレッズサポいるね。マリノスサポが言うならまだ理解できるけど。自分らの行いが悪いくせに罰金がどうとか話をすり替えてる奴とかもいるし。どうしてもレッズサポは好きになれない」
「神戸はちゃんと最終節ガンバに勝てよ? あの大迫のオフサイドが優勝争いに影響したという言われ方をしないためにも」「前節大迫オフサイドなのは肯定も否定もしないけど、それはそれとして優勝にケチつけるのはおかしい。その人の応援してるクラブがそれまでの試合で勝ち点積んどけよ。神戸に勝ち点与えるなよ」などとけんけんがくがくの議論が展開されている。
東スポWEB 2023年11月26日 15時58分
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1101402084228743585/?tpgnr=sports
神戸は25日に行われた明治安田生命J1リーグの名古屋戦で2―1と快勝し、クラブ創設29年目にした初優勝を飾った。しかし、歓喜をよそに他クラブのファンやサポーターの間では神戸のエースFW大迫勇也の騒動がいまだに議論の的になっている。
問題となっているのは、前節12日に行われた浦和戦。1―1で迎えた後半アディショナルタイムに浦和はFKを得ると、勝たなければ優勝が消滅するためGK西川周作もゴール前へ上がった。しかしFKは神戸のGK前川黛也がキャッチし、間髪入れず前方へフィード。ハーフウェーライン付近にいたFW大迫勇也に渡ると、無人のゴールへシュートを決めた。これで神戸は値千金の勝ち点3を手にして、悲願の初優勝へ王手をかけた。
だが、この場面では大迫がハーフウェーラインを越えていたためオフサイドとの指摘がSNSなどを中心に続出。スポーツ配信大手「DAZN」の「Jリーグジャッジリプレイ」でも検証が行われ、元国際主審の家本政明氏もオフサイドとの見解を示したことで、さらに波紋が広がった。
仮に大迫がオフサイドならば試合は引き分けに終わり、優勝争いの行方が大きく変わってくるだけに、Jリーグファンの間では議論が続出。そして優勝が決まった後も、その騒動が尾を引いているのだ。
ネット上では「大迫のオフサイド疑惑を考えたら素直に喜んでていいのか? 一応は優勝だろうがスッキリはしないね」「う~ん…記録上は『大迫のゴール』で『神戸の勝利により勝点3』という事なんでしょうが…う~ん…明らかなオフサイドを見落とした誤審で、VARが全く役にたってなかったゴールですからねぇ…何だかスッキリしないですねぇ…」との声が上がっている。
また「神戸おめでとう、でいいのにまだ前節の大迫のゴール(オフサイド)に文句言ってるレッズサポいるね。マリノスサポが言うならまだ理解できるけど。自分らの行いが悪いくせに罰金がどうとか話をすり替えてる奴とかもいるし。どうしてもレッズサポは好きになれない」
「神戸はちゃんと最終節ガンバに勝てよ? あの大迫のオフサイドが優勝争いに影響したという言われ方をしないためにも」「前節大迫オフサイドなのは肯定も否定もしないけど、それはそれとして優勝にケチつけるのはおかしい。その人の応援してるクラブがそれまでの試合で勝ち点積んどけよ。神戸に勝ち点与えるなよ」などとけんけんがくがくの議論が展開されている。
東スポWEB 2023年11月26日 15時58分
https://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1101402084228743585/?tpgnr=sports
4 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:12:51.23 ID:+EY19U7g0
2019年の横浜も誤審だらけの優勝だったよな
5 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:14:30.04 ID:DKkYvMHY0
いつまでもウダウダ言うな
6 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:14:41.14 ID:CIhIIPe50
低レベル審判は全チーム共通だからセーフ
7 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:15:13.69 ID:X8Wnnhe80
もう過ぎたことになっているけど引きずっているのは浦和とマリサポくらい?
9 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:18:48.98 ID:ueI2z8T80
誤審だけど
マリノス負けたから優勝できなかったんだろ笑
マリノス負けたから優勝できなかったんだろ笑
10 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:19:53.81 ID:qfcKXyKq0
毎年のように最終盤までもつれて八百長じゃないは無理
23 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:29:01.99 ID:pV9jr5UX0
>>10
もう優勝も降格も決まったけどな
もう優勝も降格も決まったけどな
16 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:26:34.31 ID:cdixQbGY0
そんなの一シーズンにどのチームも一つや二つある
今年の最強は神戸
疑う余地はない
今年の最強は神戸
疑う余地はない
18 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:27:47.82 ID:SkPAP8tU0
2002年の韓国みたいな感じで
語り継がれることになるんだろうね
語り継がれることになるんだろうね
19 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:28:24.84 ID:xJzMyCd30
名古屋もハンドやってたからセーフ
20 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:28:34.41 ID:z6hXt28T0
優勝当日の試合のことなのかと思ったら前節かいな
22 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:28:54.98 ID:uD7AKA2S0
いやあんなん線審に正確なジャッジできるわけねーわな
判断できない、正式なVAR録画もないなら「しょうがない」としか
判断できない、正式なVAR録画もないなら「しょうがない」としか
24 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:30:12.22 ID:Wf01PBW+0
優勝決めた試合じゃなくて、
前の試合をグチグチ言ってんのかよ
前の試合をグチグチ言ってんのかよ
25 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:34:55.51 ID:nlyWN3Xz0
ジャッジリプレイ見たけどキック音が聞こえない状況だとその場にいた人にはオフサイド判定は無理で100%カメラ頼み。使える映像には証拠がなくて審議時間も無しでゴール確定だからどうしようもなかった。
使えない映像で見るとオフサイドでしたね、ってだけよ。
浦和側もその場でも後も何も言ってないのにどうしようってのよ。
今後カメラを足すしかできることがない。
使えない映像で見るとオフサイドでしたね、ってだけよ。
浦和側もその場でも後も何も言ってないのにどうしようってのよ。
今後カメラを足すしかできることがない。
28 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:38:45.32 ID:0H4X4Whh0
>>25
VARに甘えて職場放棄した副審が一番悪い
VARに甘えて職場放棄した副審が一番悪い
29 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:44:36.65 ID:DuaoEL0H0
>>28
さすがにあれをひとりで見るのは無理だわ
さすがにあれをひとりで見るのは無理だわ
35 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:49:00.57 ID:0H4X4Whh0
>>29
無理ってのは結果論であって、オフサイドライン放棄してライン見てなかった時点で言い訳不可能
無理ってのは結果論であって、オフサイドライン放棄してライン見てなかった時点で言い訳不可能
45 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:59:45.78 ID:DuaoEL0H0
>>35
うんじゃぁそれでいいんじゃね
うんじゃぁそれでいいんじゃね
49 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 19:03:15.66 ID:dDRmI9v10
>>28
あれ蹴る瞬間と大迫見るの角度あるからなかなか難しいぞ
ポジションはおかしかったとはいえ
あれ蹴る瞬間と大迫見るの角度あるからなかなか難しいぞ
ポジションはおかしかったとはいえ
26 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:36:09.59 ID:0c0kKydk0
Jリーグが浦和に謝罪してるからややこしいw
27 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:37:25.27 ID:L9aaXN530
「誰だかわからないけどファウル」は超えられない
30 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:44:44.53 ID:Z2hoS5O90
オフサコが問題なのはこのままではオフサイドで単独得点王になるから
あのオフサイドが無かったら同点で並ぶ
あのオフサイドが無かったら同点で並ぶ
31 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:45:04.22 ID:Ay2I7xxj0
ミスジャッジが起こることなんてお互い様だろ
32 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:46:16.63 ID:Z2hoS5O90
これで一番損しているのはミスられた浦和
今節負けて誤審の勝ち点1が無かったせいでACL2にも行けなくなっているwww
今節負けて誤審の勝ち点1が無かったせいでACL2にも行けなくなっているwww
33 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:48:09.91 ID:OQbQtows0
浦和昨日まけてるやん
マリノスも新潟に勝てなかったから神戸優勝したんでしょ
アンチ大迫が言ってるだけじゃないか
マリノスも新潟に勝てなかったから神戸優勝したんでしょ
アンチ大迫が言ってるだけじゃないか
36 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:50:25.38 ID:Drd3GBq60
誰が一番悪いかっていったら間違いなく西川が一番悪いからな
そりゃ浦和も抗議しねーわ
そりゃ浦和も抗議しねーわ
38 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:53:04.75 ID:E6uWeH320
弱くてかわいそうだから浦和戦引き分けってことににしてあげていいよw
最終戦ガンバに期待してね
最終戦ガンバに期待してね
39 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:55:42.12 ID:vieRPKFZ0
もう優勝したんだからオフサイド認めて勝ち点剥奪してもいいだろ
40 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:55:51.32 ID:2FYps7540
浦和はかなり審判の恩恵受けてる方だろいつまでもグチャグチャ言ってんじゃねえよ
41 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:56:09.18 ID:ZtrevhIm0
揉み消したよなJリーグは
42 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:56:38.82 ID:Tc3voy9S0
じゃあオフサイドでいいじゃん
スッキリしたかい?
スッキリしたかい?
43 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 18:58:30.56 ID:MDZfT8Oe0
J リーグってこういうネチネチしたオタクみたいなのが多いから一般人からは敬遠される
46 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 19:01:13.21 ID:RvariKUq0
ファウルしてイエローカードかレッドカードや
ハンドのPK判定とかは審判の判断で変わるけど
オフサイドは明確に白黒あるからな
ハンドのPK判定とかは審判の判断で変わるけど
オフサイドは明確に白黒あるからな
48 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 19:02:38.81 ID:5bj+7gcj0
>>46
あれはオフサイドになったよ
だからもう大丈夫だよ
あれはオフサイドになったよ
だからもう大丈夫だよ
52 名無しさん@恐縮です :2023/11/26(日) 19:04:03.90 ID:xcMCrfNm0
まぁどっちにしても神戸が最終節でガンバに引き分け以上なら文句なしで優勝
コメントする