1 梵天丸 ★ :2023/11/16(木) 06:25:57.99 ID:WNoPihGc9
11/15(水) 4:57配信
SOCCER DIGEST Web

現代サッカーの現状を憂いた中田氏。

 日本代表のレジェンドである中田英寿氏が、DAZNで配信中の『22YEARS』で、ローマ時代にチームメイトだった元イタリア代表MFのフランチェスコ・トッティ氏と対談。当時の思い出話や現在のサッカーについて語り合っている。

 そのなかで、2人が嘆いたのが現代サッカーのスタイルだ。稀代のファンタジスタだったトッティ氏が「いまはフィジカル重視だから、俺らの頃と比べれば難しくなっている。いまはもうテクニックじゃなくて、フィジカルなんだ」と話すと、中田氏は「どれぐらい走れて、どのぐらい速いか、強いか...」と反応する。
 
 さらに、アッズーリで10番を背負った名手が「GPSを使って100キロ走ったとか100回ダッシュしたとか。サッカーと走ることは別ものだ」と主張すると、中田氏は「そうだね。そこが問題なのに分かっていない人が多い」と共感。こう言葉を続けている。

「ファンタジーのあるプレーはもう見られない。だから俺はもうサッカーは一切見ない」

 この言葉を聞いたトッティ氏は、「ある意味、もう楽しくなくなったかもな。熱狂しなくてなって以前とは別ものだ」と寂しそうにこぼしている。

 テクニックでファンを魅了した両雄にとって、今のサッカーは“楽しさ”が失われていると感じているようだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/23a01e2d72025fbd2081e385bddb77b69f9d1bcf

★1:2023/11/15(水) 07:02:10.36

前スレ
【中田英寿】「俺はもうサッカーは一切見ない」現代フットボールの問題点「分かっていない人が多い」★4 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700032334/


(出典 sportsmania.jp)




6 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:30:15.98 ID:nTCsM0g30
>>1
かまってちゃん
昔すぽるとの取材依頼来て、俺は野球嫌いだから野球番組には出ない。と言って、すぽるとをサッカー番組にしたのが中田

2 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:27:22.11 ID:Fq2shcex0
ワールドカップにいたよね

3 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:28:21.33 ID:Fq2shcex0
三浦カズとワールドカップにいたよね
いつもの
カッコつけてるだけだな

5 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:29:57.03 ID:GEPzngR40
今もサッカー好きで観てるけどヒデの意見もよくわかる 昔のサッカーと今のサッカーは別物

7 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:30:22.70 ID:4Zzp/3rs0
フィジカル人間だらけだと個性派キャラクターが存在しにくいから俺みたいな素人には昔の映像の方が楽しいんだよな。メッシ、クリロナ、クロアチアの10番以外がよくわからん

8 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:30:33.97 ID:PpGeR46P0
中田英寿って言うほどテクニックあったっけ?

15 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:34:21.24 ID:Fq2shcex0
>>8
あったな
視野が広かった
今はドリブル全盛で
すごいパスとかはあまりお目にかかれない
イニエスタとかはやってったけど
まあイニエスタが去った理由も似たようなもんだし

11 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:32:28.64 ID:gnC1SyAB0
どちらも割とファンタジスタっていうよりフィジカルサッカーの走りみたいな選手だと認識してたけど違うのか?

24 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:36:30.35 ID:4Zzp/3rs0
>>11
同時代ならロベルトバッジョがいうなら説得力あり

13 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:33:51.93 ID:leSy1dAn0
野球でも同じなんだよな
イチローが今のMLBは飛距離コンテストをやってると痛烈に否定してる
どのスポーツも効率化、データ化になってるからそういうの嫌な人多いのかねえ

14 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:34:12.30 ID:Juo4iuNR0
スポーツは楽しさだよね
タイムとか順位は二の次なんだよ

16 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:34:23.48 ID:p0itg2MG0
観戦してたやん

17 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:34:41.25 ID:BPcs4ItK0
反射神経も筋力だからフィジカルあってのテクニックよ

18 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:34:47.23 ID:lF4ODMjz0
はいはいそれならもうサッカー界と関わらなくていいんじゃない

19 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:35:02.84 ID:VdNRoozK0
ヒデなんかフィジカルプレーヤーのはしりだったような気がするが

20 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:35:10.68 ID:87+39qA50
女子サッカーには中田の求めるものがあると思うよ

26 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:37:00.54 ID:Fq2shcex0
>>20
女子サッカーはもうちょっとフィジカルが
世界との差が
そのへんだろうと
テクニックはまあいいんだけど

23 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:36:03.54 ID:rpcIinh90
女子バレーの方がラリー続いて面白い みたいな?

25 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:36:58.88 ID:nigUUWa00
興味無いを超えてアンチ化してんな

27 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:37:25.30 ID:9Vfe94U60
フィジカル寄りの中田が言うか?
欧州でプレイできたのはそのおかげだろ
当時サッカー選手としての収入が世界TOP10に入ってた中田だけど
その殆どが日本からの広告収入だった
サッカーの実力はTOP10にも入ってなかったと思う
ローマでもサブだったしな
ジダンやロナウドに比べたらしょぼすぎた
それでも当時の日本代表はフィジカルが足りなかったから、中田は抜けてた
日韓W杯があったから世界配信のナイキのCMとかで取り上げられてたけど
日韓W杯がなかったら、そこまで注目もされなかっただろう

33 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:40:23.49 ID:Fq2shcex0
>>27
まあ昔は言うほど
ヨーロッパも
サッカー選手は給料もらってなかったからだけだろう
今は貰い過ぎだけどな

30 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:38:50.38 ID:uXWgBnA90
イチローが今のMLBはホームラン頼りでつまらないって文句言うのと似たようなもんだな

38 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:41:24.99 ID:Fq2shcex0
>>30
イチローじゃなくても
みんな思ってるだろ
メジャー本当につまらないもん

31 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:39:01.17 ID:anFmv+m+0
ベリンガムやハーランドはトッティや中田より技術無いの?

34 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:40:28.89 ID:nF+wMsJg0
極めた奴らからするとそう見えるものなのかもな
俺にはよくわからないけど

但し、サッカーが面白くなくなったという意味では一緒だ
でも俺は戦術が感じられなくなったせいだと思ってる
フィジカルに頼ってる様に見えるという意味では一致してるかな

36 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:40:38.19 ID:3MmQAEPO0
ずっとサッカーから遠ざかってるんだから関わってくるなよ

37 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:40:57.96 ID:3DYy002H0
ハーランドはイブラを超えられない

39 名無しさん@恐縮です :2023/11/16(木) 06:41:47.23 ID:Z11HON500
でも実際はカタールまで行って先輩と並んで一緒にサッカー観戦
中田って10代の頃から他人のサッカー見ないって言ってたよなあでも実際は見てる
じゃないと結局上手くならないんだよなあまあ毎週見る様な事はもうやってないって事でしょう