1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/09/09(土) 23:10:26.17 ID:yVZGCUUV9
2023年9月9日 20:00
ジャニーズ事務所の〝改革案〟は実質「ゼロ回答」と映ったようだ。
創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、ジャニーズ事務所が7日に記者会見を実施。創業者一族の藤島ジュリー景子氏が代表取締役を辞任し、東山紀之が新社長に就任した。
とはいえ、ジュリー氏は取締役として残り、株式も100%保有したまま。被害者への補償をスムーズに進めるための措置というが、一部では「院政」を危惧する声もある。
なにより「ジャニーズ事務所」という社名は変更せず。国内のブランド力は認めるが、国際的に見れば人類史に残る性犯罪者の名前を冠にした会社名はありえない。
早速、会見終了とともにスポンサー企業が厳しい対応を見せた。
日本を代表する飲料メーカーであるアサヒグループホールディングスとキリンホールディングスの2社はジャニーズタレントとの契約更新は行わないと表明。後者は「今後は起用しない」と〝絶縁〟も突きつけた。
嵐の相葉雅紀を起用する東京海上日動火災保険も広告契約の解除を検討。櫻井翔と松本潤を起用する日本航空も「適切な対応が取られるまでの間、広告への起用を見送る」と表明した。
ジャニーズが抱えるクライアントは大小合わせて100社以上。ナショナルクライアントとなれば、一層の法令順守が求められる。
そんななか、一部スポンサー企業からは、事務所を介さず、ジャニーズタレントと直接契約を結べるよう提言する動きも出ているという。
「ジャニーズ事務所という看板だけが活動を邪魔しているので、そこを排除して、タレント個人と契約を結べればイメージ悪化は防げるということなのでしょう。『タレントに罪はない』という原則にのっとったもので、ファンからも『よく言ってくれた』と歓迎する声が上がっている」(代理店関係者)
中から変わらないのなら、〝外〟から変える――。さすがのジャニーズ事務所もクライアントの意向は無視できないが…。
「個別契約を結べるようになってしまえば、事実上、事務所は〝解体〟ということにもなりかねない」(テレビ関係者)
果たしてどうなるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275738
★1: 2023/09/09(土) 21:06:42.01
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694261202/
ジャニーズ事務所の〝改革案〟は実質「ゼロ回答」と映ったようだ。
創業者ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、ジャニーズ事務所が7日に記者会見を実施。創業者一族の藤島ジュリー景子氏が代表取締役を辞任し、東山紀之が新社長に就任した。
とはいえ、ジュリー氏は取締役として残り、株式も100%保有したまま。被害者への補償をスムーズに進めるための措置というが、一部では「院政」を危惧する声もある。
なにより「ジャニーズ事務所」という社名は変更せず。国内のブランド力は認めるが、国際的に見れば人類史に残る性犯罪者の名前を冠にした会社名はありえない。
早速、会見終了とともにスポンサー企業が厳しい対応を見せた。
日本を代表する飲料メーカーであるアサヒグループホールディングスとキリンホールディングスの2社はジャニーズタレントとの契約更新は行わないと表明。後者は「今後は起用しない」と〝絶縁〟も突きつけた。
嵐の相葉雅紀を起用する東京海上日動火災保険も広告契約の解除を検討。櫻井翔と松本潤を起用する日本航空も「適切な対応が取られるまでの間、広告への起用を見送る」と表明した。
ジャニーズが抱えるクライアントは大小合わせて100社以上。ナショナルクライアントとなれば、一層の法令順守が求められる。
そんななか、一部スポンサー企業からは、事務所を介さず、ジャニーズタレントと直接契約を結べるよう提言する動きも出ているという。
「ジャニーズ事務所という看板だけが活動を邪魔しているので、そこを排除して、タレント個人と契約を結べればイメージ悪化は防げるということなのでしょう。『タレントに罪はない』という原則にのっとったもので、ファンからも『よく言ってくれた』と歓迎する声が上がっている」(代理店関係者)
中から変わらないのなら、〝外〟から変える――。さすがのジャニーズ事務所もクライアントの意向は無視できないが…。
「個別契約を結べるようになってしまえば、事実上、事務所は〝解体〟ということにもなりかねない」(テレビ関係者)
果たしてどうなるか。
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/275738
★1: 2023/09/09(土) 21:06:42.01
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694261202/
48 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:22:55.21 ID:atC1t7EK0
>>1
そんな隠れ蓑みたいな契約はすぐに海外の機関投資家などからは見透かされて企業側が批判されるだけだわ
そんな隠れ蓑みたいな契約はすぐに海外の機関投資家などからは見透かされて企業側が批判されるだけだわ
52 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:23:12.14 ID:PgVfcSRD0
>>1
個別契約
個別にジャニーズに金が入る流れさえ作ってしまえばノーダメージ
問題点のすり替えにしかなってませんよ?
そもそもそのタレントを使う理由があるんですか?
個別契約
個別にジャニーズに金が入る流れさえ作ってしまえばノーダメージ
問題点のすり替えにしかなってませんよ?
そもそもそのタレントを使う理由があるんですか?
2 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:11:22.38 ID:gYq2e7Ib0
営利企業はまぁ実質無理なので
NHKがジャニーズを専属で使いまくればいい
NHKだけがタレント救済への希望
とにかくジャニーズ現役タレント救済が急務であり日本エンタメ界の責務
NHKがジャニーズを専属で使いまくればいい
NHKだけがタレント救済への希望
とにかくジャニーズ現役タレント救済が急務であり日本エンタメ界の責務
5 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:12:36.72 ID:MzneOEDO0
海外式のエージェント契約と間違えてる?
64 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:27:00.28 ID:5iJnuPuj0
>>5
だよね。それには完全にジャニと無関係のエージェントを用意しないといけないわけなんだが
日本の芸能界にそんな人いるんだろうか
だよね。それには完全にジャニと無関係のエージェントを用意しないといけないわけなんだが
日本の芸能界にそんな人いるんだろうか
8 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:13:07.62 ID:dZZWQUCJ0
個別に契約しても、そいつが加害者側だったらどうするんだろ
45 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:22:28.10 ID:9y7PMn/20
>>8
ある程度は洗脳された被害者と扱ってもらえるだろうから、個別契約という踏み絵さえ踏んでくれれば良いでしょ
SMAP、TOKIO、キンキあたりで残ってるメンバーは加害者側に見做されそうだけど
ある程度は洗脳された被害者と扱ってもらえるだろうから、個別契約という踏み絵さえ踏んでくれれば良いでしょ
SMAP、TOKIO、キンキあたりで残ってるメンバーは加害者側に見做されそうだけど
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:13:16.50 ID:Lcs+ailJ0
見て見ぬ振りした加害者もいるだろ
14 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:14:42.64 ID:Lgn2+3AB0
事務所には所属したまま?
個別に契約しても事務所にも流れそうだが
個別に契約しても事務所にも流れそうだが
15 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:15:33.75 ID:MUlCOAX/0
事務所はタレントにマネージメントなどの費用を請求する 形式は変わったが、実質大した効果はない
17 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:16:25.54 ID:vk8ADkha0
それは企業イメージが落ちるだけだと思う
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/09(土) 23:16:26.52 ID:k2cXockp0
もうCMにタレント使うの辞めたら?
誰かタレントがCMに出ててもその商品買おうとはならんだろ
誰かタレントがCMに出ててもその商品買おうとはならんだろ
コメントする