1 尺アジ ★ :2023/09/02(土) 09:07:41.70 ID:CSN5wKpp9
海外の大手VPN(プライベートネットワーク)サービスの「ExpressVPN」が視聴者数などをもとに行った調査によると、22年時点の米国の人気スポーツランキングの1位アメフト、2位バスケは以前から変わらないが、3位になんとサッカー(MLS)が割って入り、以下4位野球(MLB)、5位アイスホッケーと続く。なお、サッカーは21年時点で野球を抜いており、3大スポーツの座から陥落している。衝撃データの内幕をスポーツジャーナリストが明かすには…。
「1試合あたりの平均観客動員数は野球がまだリードしていますが、サッカーが肉薄しており、こちらも逆転するのは時間の問題です」
特に米国では欧州のビッグクラブにも負けない立派なスタジアムが次々と誕生。さらに現在移籍ラッシュが起きているサウジアラビアよりも早い時期から多くのスター選手がプレーしており、今年の夏には仏1部のパリ・サンジェルマンからリオネル・メッシがあのデヴィット・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイマミに加入した。
昨シーズンは観客動員数リーグワースト、今年も加入前のリーグ戦の順位は最下位に沈んでいたが、メッシ入団後は公式戦無敗(※8月29日時点)。スタジアムもホームとアウェイいずれの試合でも大入りの状況が続いている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023年8月31日 6:00
Asagei Biz
https://asagei.biz/excerpt/63680
※1が立った時間2023/08/31(木) 19:11:22.80
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693539525
「1試合あたりの平均観客動員数は野球がまだリードしていますが、サッカーが肉薄しており、こちらも逆転するのは時間の問題です」
特に米国では欧州のビッグクラブにも負けない立派なスタジアムが次々と誕生。さらに現在移籍ラッシュが起きているサウジアラビアよりも早い時期から多くのスター選手がプレーしており、今年の夏には仏1部のパリ・サンジェルマンからリオネル・メッシがあのデヴィット・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイマミに加入した。
昨シーズンは観客動員数リーグワースト、今年も加入前のリーグ戦の順位は最下位に沈んでいたが、メッシ入団後は公式戦無敗(※8月29日時点)。スタジアムもホームとアウェイいずれの試合でも大入りの状況が続いている。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023年8月31日 6:00
Asagei Biz
https://asagei.biz/excerpt/63680
※1が立った時間2023/08/31(木) 19:11:22.80
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693539525
26 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:24:12.44 ID:K2j7Zkx20
>>1
これ、焼き豚に結構ダメージ与えてると思うわ
↓
野沢直子
「アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。
だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、
野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」
これ、焼き豚に結構ダメージ与えてると思うわ
↓
野沢直子
「アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。
だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、
野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」
36 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:27:49.30 ID:CnM0cWYV0
>>26
そうか?全然かまわん。薄利多売
貧困層でも気軽に見れるスポーツ
そこからアメリカンドリームが始まる
そうか?全然かまわん。薄利多売
貧困層でも気軽に見れるスポーツ
そこからアメリカンドリームが始まる
3 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:09:47.60 ID:r0nXOOzw0
早く野球に追いつくといいね
2021年総収益
NFL(アメフト) 171億ドル
NBA(バスケ) 100億ドル
MLB(野球) 95億ドル
NHL(アイスホッケー) 50億ドル
MLS(米サッカー) 12億ドル
プレミアリーグ(英サッカー) 59億ドル
2021年総収益
NFL(アメフト) 171億ドル
NBA(バスケ) 100億ドル
MLB(野球) 95億ドル
NHL(アイスホッケー) 50億ドル
MLS(米サッカー) 12億ドル
プレミアリーグ(英サッカー) 59億ドル
18 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:18:13.31 ID:+AppjHm30
>>3
試合数あたりでいうとNFLは効率いいな
選手一人頭でいうとNBAは効率いいな
試合数あたりでいうとNFLは効率いいな
選手一人頭でいうとNBAは効率いいな
28 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:24:54.29 ID:CnM0cWYV0
>>18
稼働平均年数2,3年
年俸の中央値1,1億
基本的には1~2シーズンで終わりのスポーツ、
引退後は90%以上が脳障害を患う
安全なとこにいる白人は違うがねw
稼働平均年数2,3年
年俸の中央値1,1億
基本的には1~2シーズンで終わりのスポーツ、
引退後は90%以上が脳障害を患う
安全なとこにいる白人は違うがねw
69 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:43:20.13 ID:VdOMGhz40
>>28
120万ドルは1.7億以上だし
年平均7000億増の新放映権で年俸爆増間違いなし
中央値
https://www.sportingintelligence.com/2016/10/21/gsss-2019/
400万ドル NBA
292万ドル プレミア
187万ドル NHL
130万ドル セリエ
122万ドル NFL
112万ドル ブンデス
*98万ドル ラリーガ
*90万ドル MLB
*56万ドル リーグアン
120万ドルは1.7億以上だし
年平均7000億増の新放映権で年俸爆増間違いなし
中央値
https://www.sportingintelligence.com/2016/10/21/gsss-2019/
400万ドル NBA
292万ドル プレミア
187万ドル NHL
130万ドル セリエ
122万ドル NFL
112万ドル ブンデス
*98万ドル ラリーガ
*90万ドル MLB
*56万ドル リーグアン
76 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:48:27.82 ID:CnM0cWYV0
>>69
2019年??
NFLの選手の年俸はどれくらい!?給料システムと驚きのNFL年俸について徹底解説 2023年2月
ttps://second-effort.com/column/salary/
これによると86万ドルですが、間違ってる?
2019年??
NFLの選手の年俸はどれくらい!?給料システムと驚きのNFL年俸について徹底解説 2023年2月
ttps://second-effort.com/column/salary/
これによると86万ドルですが、間違ってる?
39 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:28:32.57 ID:VdOMGhz40
>>3
何で捏造するの?
プレミアは70億ドルだぞ
何で捏造するの?
プレミアは70億ドルだぞ
9 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:12:40.02 ID:oF2prrwk0
ニューヨークヤンキースの帽子ってもう誰も被ってないの
アメリカ人のファッションといえばジーパンTシャツにニューヨークの帽子ってイメージだったけど
アメリカ人のファッションといえばジーパンTシャツにニューヨークの帽子ってイメージだったけど
16 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:16:43.82 ID:WNba0su70
>>9
そりゃ日本だって巨人の帽子かぶってるやつなんかいないだろ
そりゃ日本だって巨人の帽子かぶってるやつなんかいないだろ
19 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:19:46.00 ID:jQZ8ISZ10
>>16
30年前くらいまで男子の帽子は野球チームの帽子ばっかだったとか異常だよな
30年前くらいまで男子の帽子は野球チームの帽子ばっかだったとか異常だよな
11 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:13:22.23 ID:yduH1JuE0
今のアメリカのサッカー界隈の熱量凄いな
メッシだけでお祭り状態
このあとワールドカップも控える
あとは男子アメリカ代表が強くなることだな
メッシだけでお祭り状態
このあとワールドカップも控える
あとは男子アメリカ代表が強くなることだな
12 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:16:01.17 ID:uiCa9uTS0
アメリカみたいな巨大市場でも4つもプロリーグは維持できないよな
どれかは脱落するよな
どれかは脱落するよな
13 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:16:20.91 ID:RrCcwfZq0
サッカー関係なく既にアメリカってアメフトとバスケの2強じゃん
全世代に人気のアメフトと若者人気が強いアメスポで唯一メジャースポーツのバスケ
あとはその他
全世代に人気のアメフトと若者人気が強いアメスポで唯一メジャースポーツのバスケ
あとはその他
14 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:16:27.83 ID:EAJrpazC0
これはアメリカの話で日本では人気5大スポーツ
野球、相撲、ラグビー、バスケ、卓球で
サッカーは既に脱落してるからね
野球、相撲、ラグビー、バスケ、卓球で
サッカーは既に脱落してるからね
15 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:16:31.16 ID:ufqQBAG40
アメフトシーズンになったな。アメリカでは野球は前から報道が少ないけど
これからはさらに少なくなって空気のような存在になる
これからはさらに少なくなって空気のような存在になる
21 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:20:43.37 ID:aBtPtAed0
野球のユニのダサは異常 いつのファッションだよ戦前かよ
22 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:21:22.33 ID:slRPwPUI0
アメリカでサッカー人気出て来た
23 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:22:43.37 ID:slRPwPUI0
野球は落ち目 サッカーは今後も上がる
24 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:23:51.75 ID:NhTvmPU00
アメリカサッカーと差が出始めてきたな税リーグ
運営が無能なのか
運営が無能なのか
25 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:24:03.57 ID:dXBrdA2+0
野球って何が面白いの?
27 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:24:50.96 ID:IWhMZ74j0
日本のアンケートよりは信頼性が高そうだな
29 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:24:55.80 ID:psdvN7Rm0
ケーブルテレビが巨額負債抱えて破綻
MLBも遠からず脂肪
MLBも遠からず脂肪
32 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:26:10.40 ID:sLcJCYHz0
アメフトってアメリカそのものだからな
他の国ではハネないスポーツ
他の国ではハネないスポーツ
33 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:26:19.39 ID:NhTvmPU00
同じ時期に始めたプレミアはオイルマネーで世界no1リーグになり
後初のメジャーリーグサッカーには抜かれ
税リーグ無能すぎじゃね?
後初のメジャーリーグサッカーには抜かれ
税リーグ無能すぎじゃね?
37 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:27:59.34 ID:psdvN7Rm0
>>33
フットボールリーグがプレミアに看板掛け変えただけで100年以上の歴史があるんだが焼き豚相変わらず無知晒してんな
フットボールリーグがプレミアに看板掛け変えただけで100年以上の歴史があるんだが焼き豚相変わらず無知晒してんな
34 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:26:30.90 ID:hj7myuD10
向こうもおじいちゃんおばあちゃんが観てるイメージだけどその人達が亡くなったんだろ
35 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:27:05.79 ID:NhTvmPU00
日本ではなぜ逆転しないの?サッカーが
38 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:28:05.92 ID:lU+oOWSM0
4大じゃねーの?ほっけ、ふっと、バスケ、ナスカー
40 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:29:26.12 ID:gwvsdR3H0
メキシコとか中南米からの移民が増え続けるとアメフトはともかくバスケも負けるんじゃないか?
貧乏でもできるけど体格の問題で
貧乏でもできるけど体格の問題で
41 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:29:58.58 ID:NhTvmPU00
結局金よ 中国に大物集まった時も金
サウジも金
日本はもう衰退国だから 大物を取れないし選手の給料も上がらない
サウジも金
日本はもう衰退国だから 大物を取れないし選手の給料も上がらない
43 名無しさん@恐縮です :2023/09/02(土) 09:31:16.14 ID:fAs8sOlv0
大谷だけは全米で老若男女とわず人気だけどな。
コメントする