|
1 ひかり ★ :2023/04/27(木) 15:45:09.16 ID:l8vqfDK69.net
NHKは27日、2025年に放送予定の大河ドラマ(第64作)が『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』に決まったと発表した。主演は俳優の横浜流星(26)が務め、脚本は森下佳子氏が担当。江戸時代の版元で浮世絵師の喜多川歌麿や葛飾北斎を世に出したことで知られる蔦屋重三郎の生涯を描く。
親なし、金なし、画才なし…ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。
・過去10年の大河ドラマタイトルと主演
2012年『平清盛』松山ケンイチ
2013年『八重の桜』綾瀬はるか
2014年『軍師官兵衛』岡田准一
2015年『花燃ゆ』井上真央
2016年『真田丸』堺雅人
2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
2018年『西郷どん』鈴木亮平
2019年『いだてん~東京オリムピック噺~』中村勘九郎&阿部サダヲ
2020年『麒麟がくる』長谷川博己
2021年『青天を衝け』吉沢亮
2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬
・放送中の大河ドラマ
2023年『どうする家康』松本潤
・来年放送の大河ドラマ
2024年『光る君へ』吉高由里子
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0afd722dc5fcac4800661d47b9d6b15782a85a67
親なし、金なし、画才なし…ないないづくしの“江戸のメディア王”として時代の寵児になった快楽児・蔦屋重三郎。天下泰平、文化隆盛の江戸時代中期。喜多川歌麿、葛飾北斎、山東京伝を見出し、日本史史上最大の謎の一つ“東洲斎写楽”を世に送り出す。
・過去10年の大河ドラマタイトルと主演
2012年『平清盛』松山ケンイチ
2013年『八重の桜』綾瀬はるか
2014年『軍師官兵衛』岡田准一
2015年『花燃ゆ』井上真央
2016年『真田丸』堺雅人
2017年『おんな城主直虎』柴咲コウ
2018年『西郷どん』鈴木亮平
2019年『いだてん~東京オリムピック噺~』中村勘九郎&阿部サダヲ
2020年『麒麟がくる』長谷川博己
2021年『青天を衝け』吉沢亮
2022年『鎌倉殿の13人』小栗旬
・放送中の大河ドラマ
2023年『どうする家康』松本潤
・来年放送の大河ドラマ
2024年『光る君へ』吉高由里子
オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/0afd722dc5fcac4800661d47b9d6b15782a85a67
58 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:59:55.32 ID:26ZEok1j0.net
>>2
スタダのエースは横浜流星だな
山﨑賢人涙目
スタダのエースは横浜流星だな
山﨑賢人涙目
7 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:48:41.82 ID:hOdE8L6T0.net
期待していなかった渋沢栄一は蓋を開けてみれば面白かったが・・・・
95 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 16:07:57.47 ID:n6khi05y0.net
>>7
あれは若手もベテランも演技出来る人多かったから見応えあった
期待よりは面白かった
あれは若手もベテランも演技出来る人多かったから見応えあった
期待よりは面白かった
8 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:49:18.26 ID:yOmig88J0.net
大河はネタ切れだな
一年かけるような人物いなさそうだし半年くらいにしたほうがいいかも
一年かけるような人物いなさそうだし半年くらいにしたほうがいいかも
15 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:50:43.23 ID:6RbyxAw10.net
>>8
九州三國志でいいのに
九州三國志でいいのに
18 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:52:35.32 ID:5Ko0LK8F0.net
掘られてない余白のあるマイナーな人物扱うしかないんだろうな
ちらっとwiki見てきたが吉原生まれということだから遊郭の文化とか描写できるのかしらね
ちらっとwiki見てきたが吉原生まれということだから遊郭の文化とか描写できるのかしらね
19 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:52:38.24 ID:QGJpiwq00.net
紫式部といいこれといい1年も引き延ばすの大変そう
21 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:53:10.05 ID:TUwFPuCg0.net
細川藤孝~忠興&玉子
この辺りでもいいんやで
この辺りでもいいんやで
25 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:54:11.48 ID:DB7q/wEe0.net
>>21
菅田夫妻でやってみてくれ
菅田夫妻でやってみてくれ
32 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:55:37.63 ID:TUwFPuCg0.net
>>25
合うな!
合うな!
27 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:54:38.53 ID:jOcBuvvH0.net
もう大河である必要もねえな
28 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:54:48.84 ID:J7PSKayI0.net
ながれぼし?
29 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:54:51.76 ID:ZNQVx0Np0.net
太平記やってほしかった
30 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:55:13.03 ID:DB7q/wEe0.net
北条五代でいいじゃん
35 339 :2023/04/27(木) 15:55:54.38 ID:TwO19L7H0.net
青天が面白かったから紫式部もこれも観るまでは文句言わん
家康だからって面白いわけじゃないし
家康だからって面白いわけじゃないし
36 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:56:01.71 ID:NoeW2kIU0.net
面白そうやん時代のカルチャーとかめっちゃ興味あるから見たい
鎌倉は全部見たけど家康は2話でギブした
来年は時代が古過ぎてどうかなぁ再来年に期待かな
鎌倉は全部見たけど家康は2話でギブした
来年は時代が古過ぎてどうかなぁ再来年に期待かな
48 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:58:36.36 ID:z7fv9CbI0.net
脚本家は好きなのに…他は萎え要素が…悲しい
49 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:58:47.50 ID:vmhHPXEA0.net
葛飾北斎の人生のほうが面白そうだけど
50 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:58:49.12 ID:TLZmXiAj0.net
大河にはあってると思うけど主役とは
大抜擢だな
大抜擢だな
51 名無しさん@恐縮です :2023/04/27(木) 15:58:52.75 ID:V4ddq2Jy0.net
ヒロイン 芳根京子
東洲斎写楽 竜星涼
東洲斎写楽 竜星涼
コメントする